メーカーのでさえそう思っているって・・・

ピカレスク 嫌われてもいい!!ブログ

 

 

この嫌われブログでも、よく記事にする ”ヘナ ” ですが

ピカレスクで扱っているヘナのメーカーは

”ハナヘナ”

勿論!天然100%のヘナです♪

 

最近になってヘナの良さを分かって頂けるお客さまも増えましたが、

まだまだ認知度も低く、間違った知識を持っている人も残念ながら多いのが現状です。・・・

 

確かにヘナは色味も少なく、明るく出来ないという

大きな欠点がありますし・・・

 

 

 

さて先日あるメーカーが営業に来てトリートメントヘアカラーに関するパンフを置いていきました。

商品説明は

「人と環境に優しい処方、

防腐剤、シリコン、旧指定成分を含まないトリートメントヘアカラーです。」

 

その中に

「なぜ白髪染めを必要とする人口が増加しているのに

美容室でのカラー人口が増えないのか?」

 

原因その1

ホームカラーが増加

原因その2

アレルギー人口が増加しているが

美容室の対策ができていない

とあり、

そのほかにもヘアカラー剤の比較なるものが書かれておりました。

 

 

見てびっくり!!

この中のヘナの染料を見てみると酸化染料(ジアミン染料)・・・

ジアミン染料って化学染料やし!!

 

 

 

天然ヘナ100%のヘナに合法的に(現在のところ)配合してもいい人工色素は

 

まずは代表的な・・・

① 2アミノ6クロロ4ニトロフェノール
数年前までは、塩基性茶17と表記されていました。

② 塩基性・HC染料

上記の人工染料は化粧品登録の天然ヘナに配合OK【現在のところ】な染料になります。

 

しかし、同じ人工染料・色素でも配合できないものがあります。

① ピクラミン酸

② ジアミン染料

これらは、化粧品登録では配合できない染料になります。

 

天然100%のヘナそのままで染められるのに
なぜ?いろいろな色素を混ぜたり、混ぜてはいけない人工染料を混ぜたりするのでしょう?

そういったものはヘナの色素ではなくて、化学染料の染まりですから・・・

 

 

今現在、ケミカルカラーで白髪染めをされている方でも

今後もしかするとアレルギーが出たりなどで

ケミカルカラーができない等の場合

カラーそのものを止めるか

ヘナに変えることになるかと思います。

 

その際によく覚えてとおいて欲しいことがあります。

ピカレスクで扱ってるヘナは正真正銘の天然100%ヘナです。

美容のメーカーですら間違った事を書きます。

雑誌やネットで書かれている事全てを

鵜呑みにしないで、わからない事は僕に聞いてくださいね。

 

明日のブログもご覧くださいね。

 

3 件のコメント

  • はじめまして、突然申し訳ありませんがお時間ありましたらアドバイスをお願いします。
    私の妻が30歳になりまして、少しずつ白髪が出てきたので通常のアルカリカラーで染めていました。
    そして私自身昔からアルカリに疑問がありましたので、最近になってHCや植物系を考えるようになりました。
    そこで香草のいろはを考えているのですが、調べると植物ベースの中に少量の2-アミノ-6-クロロ-4-ニトロフェノールとHC染料が含まれ、2材の主原料がブロム酸のようです。

    ここで疑問なのですが、上記の成分があってもやはりオールアルカリの酸化染料よりはまだマシでしょうか?
    また通常の酸性マニキュアと比べるとどうでしょうか?
    100%ヘナは妻がまだ若くちょっと苦手意識があるようなので比較的安心な代替品を考えております。
    もしよろしければアドバイスをよろしくお願いします。

    ※妻は今のところアルカリカラーにアレルギー反応や痒みなどは全くありません

    • 香草カラー・漢方カラー・和漢などのヘアカラーは

      ダメージや刺激等がアルカリの酸化染料よりは軽減できると思います。

      香草カラーで酸化染料(ジアミン)が含まれていない?
      商品によっては酸化染料が含まれるモノもあるかと思いますので、ジアミンアレルギーの方はご注意下さい。(パッチテストをお勧めします。)

      • お忙しいところお返事ありがとうございます!
        やはり酸化染料よりは幾分マシになるのですね。
        いただいたアドバイスを元にもう少し調べつつ落とし所を探っていこうと思います、ありがとうございました!

  • コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です