ケミカルカラーを繰り返し、細毛、軟毛、抜け毛の悩みの解決法は?其の3・・・

ピカレスク 嫌われてもいい!!ブログ

 

ここからの続き

 

これはどうしても今までやっていたケミカルの白髪染めがいいという方に
被害を出来るだけ?
軽減するための方法なんですが・・・

 

まず基本は

ちゃんと残留薬剤を除去できるような

シャンプーを使用すること!

そして
悪さをする成分

アルカリ剤

オキシ(二酸化水素水)

をできるだけ取ってあげる!

 

ではどうやって取るの?

先日のブログにも書きましたが

薄毛や白髪は

頭皮や毛髪のカルボニル化は抗酸化力の低下に伴って、
頭皮に蓄積する活性酸素の影響によって進行すると考えられます。

そこで、発生した活性酸素を除去することが
カルボニル化の抑制に有効であると 考え、
細胞内で活性酸素を除去する酵素の一種
「カタラーゼ」に注目しました。

 

もう少し砕いて説明すると

実はこの薄毛や白髪の原因の活性酸素は

ヘアカラーやパーマで使用する
お薬に含まれているんです。(オキシドール(過水))。。。。

白髪染めしているのに増長させてたんですね。。。

まぁこのカタラーゼは

頭皮や毛穴に活性酸素が悪さをして
白髪や薄毛の原因になっているという諸悪の根元の

活性酸素をこのカタラーゼが
除去するんですね〜

 

そして薄毛や髪のダメージ原因のアルカリ剤!

できるだけ抑えて、できるだけ取ってあげる事が大事!

こちらにはヘナのアワルという代物をほんの少し混ぜてあげることで
強酸性のアワルですのでアルカリで髪を膨潤させすぎずに
色を入れるので
キューティクルの閉まりがよくなり
光の反射がキレイに出て
艶々に見える。

後は
アルカリを出来るだけ取ってあげる♪

ただね本当にアルカリを取れるお薬が無かったんですが
DO-Sさんが作ったこちらは

” 凄い”

本当にアルカリ中和が出来るのはこれだけかも?

 

こちらを使用してのメニューを近日中に発表いたします。

乞うご期待くださいね〜

 

明日もよろしくお願いします。

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です