ケミカルカラーを繰り返し、細毛、軟毛、抜け毛の悩みの解決法は?其の2・・・

ピカレスク 嫌われてもいい!!ブログ

 

こちらのブログからの続き・・・

 

白髪染めの薬剤に含まれる成分が

頭皮や毛根に悪さをするから!

 

どうすれば良いのか?

これも実にシンプルに二つ

 

◎頭皮、毛根に悪さをしないカラー剤で染める

◎悪さをする成分を残留させないようにする

 

◎頭皮、毛根に悪さをしないカラー剤で染める

 

頭皮や毛根に悪さをしないような
白髪染め剤としては

ヘナやインディゴの天然ハーブ系や
塩基性やHC染料などがあります。

 

↑これらの共通の特徴としては
アルカリ剤やオキシを使用しないので黒髪を明るく染めることが不可能なんですね!

それらが特徴であり
最大のデメリット、問題なんです。。。

あと
白髪の染まりもそんなに良くなくて
持ちも悪い・・・

 

これらのデメリットが許容出来るなら

悪さをしないカラー剤で染めるのが

一番効果があるのは事実です。

 

*現にピカレスクでは薄毛になる前に
ヘナ染めにチェンジされているお客さまは多数おられます。

 

後はゼロテクという技法で
白髪染めをする方法!

 

カラー剤を頭皮につかないように
染める方法なんですが・・・

頭皮に塗らないようにするので
当然 根元付近は染まらないので・・・

これが許せるなら
このゼロテク技法も良いと思います。

 

面倒なのも嫌だし・・・

明るく出来ないのも・・・

根元付近が染まらないなんて意味ないし・・・

 

◎悪さをする成分を残留させないようにする

これはどうしても今までやっていたケミカルの白髪染めがいいという方に
被害を出来るだけ?
軽減するための方法なんですが・・・

 

まず基本は

ちゃんと残留薬剤を除去できるような

シャンプーを使用すること!

そして
悪さをする成分

アルカリ剤

オキシ(二酸化水素水)

をできるだけ取ってあげる!

 

またまた続きます・・・

 

明日木曜日は定休日です。

金曜日よろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です