キューティクルを整えてあげれば・・・続き

ピカレスク 嫌われてもいい!!ブログ

 

 

キューティクルは リフトアップする!

 

エンドキューティクルが水を含んで、膨らむことで
キューティクルは、リフトアップし開いた状態になり
髪の内部に、水分や薬剤などを通していくのです。

 

キューティクルが弁のような働きをして

髪の水分調整もしてるわけなんです♪

 

ここからの続きです!

 

そして

弁のような働きをする
6〜10層あるキューティクルの間と間には

CMC(細胞膜複合体) があります。

 

 

 

CMC(細胞膜複合体)とは?

構造中に、疎水性の脂肪酸エステルの部位と、親水性のリン酸アニオン(-)が
共存してるもの、 ちょうど界面活性剤のような作用をする脂質の一種。

親水性側のリン酸の部分が毛小皮側にくっ付き、
ラメラ構造を呈したベーター層を形成して、
別のベーター層とサンドイッチの状態に重なって毛小皮を接着しています。

ベーター層とベーター層の間の、球状タンパク質のデルタ層が
水の通り道となってパーマ剤やカラー剤を毛皮質の線維細胞へ浸透させます。

 

↑僕もこんなの 難しいので、覚えれません(笑)

 

 

CMC(細胞膜複合体)は、簡単にいうと

水分や油分、薬剤の通り道!!!

 

 

キューティクルは、水分で開閉し 

CMCを通り道として、水分や薬剤などを

髪の内部に入れたり、水分調整しています!

 

 

 

 

なのでコーティング剤などは、水分調整の邪魔にしかならないけど(サロントリートメントなど)
この濡れる事で、リフトアップして髪の水分調整が
出来るっていうのが、キューティクルのすごいとこ!

 

 

 

キューティクルは、爪と同じような

硬いケラチンタンパク質で出来ていて

毛髪を外部の刺激から守るモノ!

 

しかも、弁のように可動することで

水分調整もちゃんと出来るという 

とってもすごいモノなんです♪

 

 

ダメージから、髪を守ってくれるのは

 

トリートメントでも オイルでも

お高いドライヤーでも、なんでもないんですよね〜

生まれ持った 天然のキューティクル! なんですよ!!!

 

 

 

そう!天然のキューティクルは、髪の 最強の 外部保護膜♪

 

 

 

 

言いたかったのは、キューティクルが綺麗であれば

光がキューティクルに反射して、艶やかに見え

キューティクルが破損すると、光が乱反射してパサパサに見えます!

 

 

パサパサになるのは、過剰なカラーや縮毛矯正などや(余分な髪の箇所まで、カラーや縮毛矯正を繰り返している)

サロントリートメント(1ヶ月持つようなタイプ)などしていると

折角のキューティクルがダメージするだけ!

 

カラーや縮毛矯正は基本リタッチなどで対処して

サロントリートメントなども、出来るだけ控えてあげることで

キューティクルの損傷はかなり違ってきますよ!

 

 

TVの影響力には勝てませんが

少しでも間違った事が、皆様の常識にならないように

長々と書きました・・・。

 

 

ではまた明日も懲りずに見てくださいね〜

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です